本日は、いつもよりも早い時間からスクールスタートです。
足の運びや姿勢を意識してのステップワークから行い、こちらはまずまず!
頭を使ったステップワークになると、途端に足の運びが遅くなり、姿勢が崩れていきました。
ここをクリア出来れば、この先のトレーニングも理解が早く、様々な動きが速くなっていきます。
スクール生には、自分の動きを録画した映像で観てもらい、実際どう動いているのか?を確認し、どこを修正すれば速い動きになるのかを考えさせてトレーニングを行いました。
教える・与える
だけではなく、
伝える・導く
言葉を多くしていきたいと思います。
サロンフットでは、軸抜きについてトレーニング。
膝下が硬い子どもの特徴は、軸足を動かすことが出来ないということがあります。
例を挙げれば、
ボールが身体から離れたときに軸足を残したままで、ボールに触れている足を伸ばしてしまうプレー。
ドリブルもトラップもキックも当てる足(触る足)も重要ですが、軸となる足の位置もとても重要となります。
左右の足の距離が悪ければ、バランスを崩したり、頭の中で思ったところに動かすことは難しい作業となります。
この「軸抜き」をまずはマスターしてもらい、運ぶ・蹴る・止めるの基礎技術を向上させたいと思います。
オプトスクール湘南校
山本 雅史
0 件のコメント:
コメントを投稿