今日はスタートダッシュのトレーニングを行いました。
スタート時の足と手のバランス、姿勢!スタート直後の顎の位置や腕の振り方などを1人ひとりチェック‼︎
やはり初めての選手は、スタート時に右手と右足が前にある姿勢をとる。
どういうことかお分かりでしょうか?
このままだと右手と右足、左手と左足が一緒に動くことになります。
とは言え、みんなそんな動きはしないため、スタート時に手を直してから走り始めます…ということは、少しスタートが遅れることになりますね。
トレーニングの中で、選手たちに質問を投げかけます。なぜこの動きは遅くなるのか?なぜこちらの動きは早くなるのか?と。
様々なトレーニングで頭と身体を動かし、疲れたぁ〜とボヤいていましたが、とても素敵な時間を過ごせたと思います。
来月、運動会がある学校も多いのでしばらくの間はフィジカルよりもスピード(直線の動き)とクイックネス(反応・反射)のトレーニングを行っていきます。
時間を見つけて運動会に顔を出そうと思います。
本番での走りを見学し、トレーニングへ持ち込み次回へ繋ぎます。
オプトスクール湘南校
山本 雅史
0 件のコメント:
コメントを投稿