今日はさいたま校U-8クラスのトレーニング
オプトスクールではU-8クラスも開催しています。U-10 U-12と同じように
2号級を使ってトレーニングをしています。
今日はダブルタッチを徹底的にトレーニング、インサイドでしっかりとボールを横に動かす
そのときしっかりと自分の中心(おへそ)の真下にボールを置きながらコントロールする事を意識しながら
何度も繰り返しボールコントロール、少しずつ良いリズムでボールコントロール出来るようになりました。
U-8クラスでもスクール開始前には必ず目標を立て、皆のまえで発表してもらっています。
この年代からでもしっかりと自分の目標を伝え、実行する習慣がついてきています。
もちろん、楽しめるトレーニング(ゲーム性のあるメニュー)をしながら、「心」「技」「体」を
鍛えていきます。
夏休み短期スクール開催します。是非、ご参加ください。
詳細は
http://school.opt-sports.co.jp/event/summer2014
また、オプト・スクールでは無料体験参加者を随時募集しております。さいたま校体験希望者は以下URLをご確認ください。
http://school.opt-sports.co.jp/saitama
2014年6月27日金曜日
2014年6月23日月曜日
【オプト・スクールさいたま校 夏休み短期サッカースクール開催決定!】
オプト・スポーツ・インタナショナルで主催しております。サッカースクール、オプト・スクールでは夏休みの午前中に短期サッカー教室を開催します。
1日から参加できるコースと3日間でのコースをご用意しております。
スクール会員以外の方もご参加いただけるイベントとなっております。是非お友達をお誘いいただいてご参加ください。
お申し込みは以下概要URLより詳細をご確認いただき申し込みフォームよりお願いいたします。
【イベント概要】
オプト・スクールでは夏休みの午前中に短期サッカー教室を開催します。
1日から参加できるコースと3日間でのコースをご用意しております。
スクール会員以外の方もご参加いただけるイベントとなっております。是非お友達をお誘いいただいてご参加ください。
お申し込みは以下概要URLより詳細をご確認いただき申し込みフォームよりお願いいたします。
http://school.opt-sports.co.jp/event/summer2014
【サロンフット&Gameコース】
【内容】2号級を使ったトレーニングを体感して頂き、フットサルコートでたくさんゲーム(試合)をして頂くコースとなっております。※サロンフットとは2号級(ボール)を使い,サッカーに生かすためのボールコントロール(運ぶ、止める、蹴る等)と判断のスキルアップに最適なトレーニング方法 です。
【開催日程】 7/24(木) 8/4(月)※U-10のみ 8/7(木) 8/21(木) 8/28(木)
【対象・時間】
U-8(小学1・2年生)時間:10:00〜11:20(80分)
U-10(小学3・4年生) 時間:11:30:〜13:00(90分)
※5年生はご相談ください。
【担当コーチ】山本雅史
【夏期講習コース】
【内容】3日間で個人のスキルアップを目的に開催するクラスです。
【開催日程】 8/4(月)8/6(水)8/7(木) ※3日間のコースになります。
8/8(金)開催の予定でしたが、日程の変更をしております。
【対象】
U-8(小学1・2年生)時間:10:05〜11:15(70分)
U-12(小学5・6年生) 時間:11:25:〜12:55(90分)
※3・4年生はご相談ください。
【担当コーチ】伊藤大介
ご参加お待ちしております。
お問い合わせは以下へお願いします。
オプト・スクールさいたま校では無料体験を実施しております。
詳しくはURL:http://school.opt-sports.co.jp/saitama
1日から参加できるコースと3日間でのコースをご用意しております。
スクール会員以外の方もご参加いただけるイベントとなっております。是非お友達をお誘いいただいてご参加ください。
お申し込みは以下概要URLより詳細をご確認いただき申し込みフォームよりお願いいたします。
【イベント概要】
オプト・スクールでは夏休みの午前中に短期サッカー教室を開催します。
1日から参加できるコースと3日間でのコースをご用意しております。
スクール会員以外の方もご参加いただけるイベントとなっております。是非お友達をお誘いいただいてご参加ください。
お申し込みは以下概要URLより詳細をご確認いただき申し込みフォームよりお願いいたします。
http://school.opt-sports.co.jp/event/summer2014
【サロンフット&Gameコース】
【内容】2号級を使ったトレーニングを体感して頂き、フットサルコートでたくさんゲーム(試合)をして頂くコースとなっております。※サロンフットとは2号級(ボール)を使い,サッカーに生かすためのボールコントロール(運ぶ、止める、蹴る等)と判断のスキルアップに最適なトレーニング方法 です。
【開催日程】 7/24(木) 8/4(月)※U-10のみ 8/7(木) 8/21(木) 8/28(木)
【対象・時間】
U-8(小学1・2年生)時間:10:00〜11:20(80分)
U-10(小学3・4年生) 時間:11:30:〜13:00(90分)
※5年生はご相談ください。
【担当コーチ】山本雅史
【夏期講習コース】
【内容】3日間で個人のスキルアップを目的に開催するクラスです。
【開催日程】 8/4(月)8/6(水)8/7(木) ※3日間のコースになります。
8/8(金)開催の予定でしたが、日程の変更をしております。
【対象】
U-8(小学1・2年生)時間:10:05〜11:15(70分)
U-12(小学5・6年生) 時間:11:25:〜12:55(90分)
※3・4年生はご相談ください。
【担当コーチ】伊藤大介
ご参加お待ちしております。
お問い合わせは以下へお願いします。
オプト・スクールさいたま校では無料体験を実施しております。
詳しくはURL:http://school.opt-sports.co.jp/saitama
2014年6月20日金曜日
【W杯絶対に負けられないギリシャ戦】
本日のさいたま校でのトレーニングでも今はワールドカップの話がたくさん出てきました。
やっぱり、負けた試合の話をするより勝った試合の話がしたい。
明日の朝はW杯日本代表のギリシャ戦です。
われらが日本代表には絶対勝ってほしいです。
今日のトレーニングでも、サロンフットボール(2号球)を使ってボールコントロール。
ボールを運ぶ時の膝の角度や動かし方、身体の姿勢などを修正しながら、
運んでいるボールをいつでも止められる位置に置くことを意識して、
様々なフェイントや周りをみる動きを繰り返し行いました。
がんばれ!日本代表!
無料体験は随時募集しておりますので、奮ってご参加ください。
【オプト・スクール概要】 http://school.opt-sports.co.jp/
やっぱり、負けた試合の話をするより勝った試合の話がしたい。
明日の朝はW杯日本代表のギリシャ戦です。
われらが日本代表には絶対勝ってほしいです。
今日のトレーニングでも、サロンフットボール(2号球)を使ってボールコントロール。
ボールを運ぶ時の膝の角度や動かし方、身体の姿勢などを修正しながら、
運んでいるボールをいつでも止められる位置に置くことを意識して、
様々なフェイントや周りをみる動きを繰り返し行いました。
がんばれ!日本代表!
無料体験は随時募集しておりますので、奮ってご参加ください。
【オプト・スクール概要】 http://school.opt-sports.co.jp/
2014年6月18日水曜日
【マネをする】
ワールドカップも開幕し、日本代表はコートジボワールには残念ながら負けてしまいましたが、まだ2試合あるので
2連勝して決勝トーナメントへ進出してほしいと思います。
本日の湘南校のトレーニングでは「とめる」ことを意識したトレーニング。
サッカーで「止める」といえば、味方からのパス等をトラップすることを意味することが多いかと思いますが、
今日のトレーニングは、運んでいるボールを「とめる」です。
運んでいる(ドリブルしている)ボールを「とめる」ためには常にボールを自分の重心の下でコントロールする必要があります。
ボールを自分から離さないボールの運び方です。
ワールドカップを観ているとメッシやクリスティアーノ・ロナウドは常に自分の重心の下でボールをコントロールしています。
世界最高峰の選手の集まるワールドカップです。自分の好きな選手を見つけてマネをすることでよい動きを身につけることができるようになることもあります。
たくさんの試合をみてマネしてみてください。
がんばれ日本代表!!
2連勝して決勝トーナメントへ進出してほしいと思います。
本日の湘南校のトレーニングでは「とめる」ことを意識したトレーニング。
サッカーで「止める」といえば、味方からのパス等をトラップすることを意味することが多いかと思いますが、
今日のトレーニングは、運んでいるボールを「とめる」です。
運んでいる(ドリブルしている)ボールを「とめる」ためには常にボールを自分の重心の下でコントロールする必要があります。
ボールを自分から離さないボールの運び方です。
ワールドカップを観ているとメッシやクリスティアーノ・ロナウドは常に自分の重心の下でボールをコントロールしています。
世界最高峰の選手の集まるワールドカップです。自分の好きな選手を見つけてマネをすることでよい動きを身につけることができるようになることもあります。
たくさんの試合をみてマネしてみてください。
がんばれ日本代表!!
2014年6月13日金曜日
【ワールドカップ開幕】
4年に1度のサッカーの祭典。ブラジルワールドカップが開幕します。
是非、世界のサッカーをたくさん観て、すごいプレーを真似しましょう。
そして私たちの日本代表には日本らしいサッカーで是非、優勝してほしい。
日本らしいサッカーについてはいろいろ意見があると思います。
今回の日本代表が優勝すればそれが日本らしいサッカーになるとおもいます。
現時点での日本らしいサッカーとは敏捷性・素早さ(アジリティ・クイックネス)や勤勉性、緻密さ、(細かいボールコントロール、継続した努力ができる)
を持っていることだと思います。
Opt-Schoolさいたま校のトレーニングではスピード・アジリティ・クイックネスの3項目のフィジカルテストを行いました。
今の自分の身体の状態を数値として記録して知ることで、半年後、1年後の目標の一つも目安になればと思います。
今日のトレーニングでは、継続してボールコントロールのトレーニングに加え、
状況を観て「蹴る」「止める」要素を含んだトレーニングをしています。
無料体験は随時募集しておりますので、奮ってご参加ください。
【オプト・スクール概要】 http://school.opt-sports.co.jp/
是非、世界のサッカーをたくさん観て、すごいプレーを真似しましょう。
そして私たちの日本代表には日本らしいサッカーで是非、優勝してほしい。
日本らしいサッカーについてはいろいろ意見があると思います。
今回の日本代表が優勝すればそれが日本らしいサッカーになるとおもいます。
現時点での日本らしいサッカーとは敏捷性・素早さ(アジリティ・クイックネス)や勤勉性、緻密さ、(細かいボールコントロール、継続した努力ができる)
を持っていることだと思います。
Opt-Schoolさいたま校のトレーニングではスピード・アジリティ・クイックネスの3項目のフィジカルテストを行いました。
今の自分の身体の状態を数値として記録して知ることで、半年後、1年後の目標の一つも目安になればと思います。
今日のトレーニングでは、継続してボールコントロールのトレーニングに加え、
状況を観て「蹴る」「止める」要素を含んだトレーニングをしています。
無料体験は随時募集しておりますので、奮ってご参加ください。
【オプト・スクール概要】 http://school.opt-sports.co.jp/
2014年6月11日水曜日
【湘南校 トレーニング】
湘南校のサロンフットボールのトレーニングではいつものようにボールコントロールのトレーニングの後
スクエアパス、2対2、1対1のトレーニングをしました。
ボールコントロールは毎回行っていますが、少しずつ自分でボールを思い通りに動かせるようになってきました。
これは継続して、たくさんボールに触るkとによって必ず自分の思い通りに動かせるようになっていきます。
継続して取り組んでいきましょう。
スピードトレーニングでは、速く走るための技術のトレーニングを継続しています。
みんな、足が速くなっている実感があると思いますが、今はまだ意識しないと体を思い通りに動かせていない状況
が多いと思います。
意識して続けていくことで習慣化され意識しないでできるようになっていきます。
来週も自分自身で目標を持ちトレーニングしましょう。
無料体験は随時募集しておりますので、奮ってご参加ください。
【オプト・スクール概要】 http://school.opt-sports.co.jp/
スクエアパス、2対2、1対1のトレーニングをしました。
ボールコントロールは毎回行っていますが、少しずつ自分でボールを思い通りに動かせるようになってきました。
これは継続して、たくさんボールに触るkとによって必ず自分の思い通りに動かせるようになっていきます。
継続して取り組んでいきましょう。
スピードトレーニングでは、速く走るための技術のトレーニングを継続しています。
みんな、足が速くなっている実感があると思いますが、今はまだ意識しないと体を思い通りに動かせていない状況
が多いと思います。
意識して続けていくことで習慣化され意識しないでできるようになっていきます。
来週も自分自身で目標を持ちトレーニングしましょう。
無料体験は随時募集しておりますので、奮ってご参加ください。
【オプト・スクール概要】 http://school.opt-sports.co.jp/
2014年6月6日金曜日
【目標を立てる】
オプトスクールではスクールが始まる前にスクール生には
今日の目標を立てて、トレーニングを始めています。
トレーニングで目標を立ててその目標に向けて努力してもらっています。
自分がどうなりたいか、その目標を達成するためには、今何をする必要があるのか
自分自身で考えながらトレーニングすることによって、あたえられたテクニックや動き方ではなく、
自分で獲得したテクニックや動きになります。
まずはその日の目標を立て、達成する喜びを知ってもらい、それを習慣化できるようになってほしいと思います。
それができるようになれば10年後、5年後、1年後の将来の目標を立てて、それを達成するためにどうすればいいかが
わかってくると思います。
無料体験は随時募集しておりますので、奮ってご参加ください。
【オプト・スクール概要】 http://school.opt-sports.co.jp/
今日の目標を立てて、トレーニングを始めています。
トレーニングで目標を立ててその目標に向けて努力してもらっています。
自分がどうなりたいか、その目標を達成するためには、今何をする必要があるのか
自分自身で考えながらトレーニングすることによって、あたえられたテクニックや動き方ではなく、
自分で獲得したテクニックや動きになります。
まずはその日の目標を立て、達成する喜びを知ってもらい、それを習慣化できるようになってほしいと思います。
それができるようになれば10年後、5年後、1年後の将来の目標を立てて、それを達成するためにどうすればいいかが
わかってくると思います。
無料体験は随時募集しておりますので、奮ってご参加ください。
【オプト・スクール概要】 http://school.opt-sports.co.jp/
2014年6月4日水曜日
【2号球を使ったトレーニング】
Opt-Schoolでは2号球を使ったトレーニングを行っています。
普段少年団やチームでトレーニングをしているときには4号球を使ったトレーニングをする事が多いと思います。
2号球を使う事でボールのコントロール(運ぶ、止める、蹴る等)をするときにしっかりとボールの中心を意識しないと
思い通りにコントロール出来ない事が多いです。
今日のトレーニングでもいつもの感覚(4号球)でトラップやキックをしようとしてミスをする事がありました。
2号球のトレーニングではいつも以上に丁寧にボールを扱う必要があります。
丁寧にボールを扱う意識を持ってトレーニングをする事によって、
もう一度、自分自身の技術の確認をしながら新たな技術を獲得していけるようなトレーニングをしました。
スピードトレーニングでは、「腰骨を立てる」ことを伝えました。
腰骨を立てる事によって身体の中心をしっかり作り前後左右いつでも、反応できる状態を作る事が大切です。
常に意識をして、普段の生活から「腰骨を立てる」事を意識しましょう。
無料体験は随時募集しておりますので、奮ってご参加ください。
【オプト・スクール概要】 http://school.opt-sports.co.jp/
普段少年団やチームでトレーニングをしているときには4号球を使ったトレーニングをする事が多いと思います。
2号球を使う事でボールのコントロール(運ぶ、止める、蹴る等)をするときにしっかりとボールの中心を意識しないと
思い通りにコントロール出来ない事が多いです。
今日のトレーニングでもいつもの感覚(4号球)でトラップやキックをしようとしてミスをする事がありました。
2号球のトレーニングではいつも以上に丁寧にボールを扱う必要があります。
丁寧にボールを扱う意識を持ってトレーニングをする事によって、
もう一度、自分自身の技術の確認をしながら新たな技術を獲得していけるようなトレーニングをしました。
スピードトレーニングでは、「腰骨を立てる」ことを伝えました。
腰骨を立てる事によって身体の中心をしっかり作り前後左右いつでも、反応できる状態を作る事が大切です。
常に意識をして、普段の生活から「腰骨を立てる」事を意識しましょう。
無料体験は随時募集しておりますので、奮ってご参加ください。
【オプト・スクール概要】 http://school.opt-sports.co.jp/
登録:
投稿 (Atom)